篠山市で手話言語条例制定!
平成26年12月19日、篠山市で全国に先駆けて「篠山市手話言語条例」が市議会で可決されました。はじめの一歩として、これからどんどん手話が全国に広がればと思います。みんなで共に手話を普及していきたいです。
健聴者と聴覚障害者が共に活動し、楽しく学びあえる場所を作るサークルですので、わきあいあいとしております。見学はいつでも自由に行えますので、手話やサークル活動などについて興味がある方はぜひ遊びに来てください。
さぎ草ってどんな花?
さぎ草は手話サークルさぎ草のある篠山市今田町の町花です。7月~9月に白い花が咲きます。日当たりのよい平地や山麓の湿地に自生する日本を代表する野生ランです。かつては北海道、青森をのぞいた全国に分布していましたが、乱獲や生育環境の破壊により現在では自生のものを見る機会は少なく、環境省のレッドリストでは準絶滅危惧種に指定されています。 唇弁が幅広く、その周辺が細かい糸状に裂ける様子がシラサギが翼を広げた様に似ていることからこの名前で呼ばれています。さぎ草は市販球根を1回開花させるだけなら難しくはないが、植物ウイルスの感染による枯死がしばしば見られ、同一個体を長年にわたって健全な状態で維持栽培するのはベテラン栽培家でも、とても難しいとされています。このさぎ草を守るため、篠山市サギソウ保存会が1992年に発足されました。
手話に興味のある方であれば、どなたでも入会できます。会費は年間2400円(月200円)で1年間分を一括徴収しています。中学生以下は半額です。途中入会の場合は、入会した月から年度末までの会費を一括徴収しています。※途中退会の場合は、会費の返還は行いません。
手話サークルさぎ草の拠点町。
篠山市今田町です。立杭焼きが有名です。また手話サークル名でもあるさぎ草はこの町の町花です。
夏のときめき王国サマーフェステバル
皆で手話歌をしました。
篠山市の夏イべント!デカンショ祭の写真です。
手話学習を通じて、聴覚障害者の生活と権利を守り、相互理解及び社会連帯を深め、共に生きる喜びと豊かな人間性を育てていくことを目的としています。毎週1回篠山市内(今田まちづくりセンター ※第1~3木曜日、丹南四季の森生涯学習センター ※第4木曜日)で定例会を実施しています。健聴者と聴覚障害者が共に活動し、楽しく学びあえる場所を作るサークルですので、わきあいあいとしております。見学はいつでも自由に行えますので、手話やサークル活動などについて興味がある方はぜひ遊びに来てください。
我が町、篠山市!
篠山市の大書院のようすです。春になると桜がとても綺麗ですよ。
篠山市のゆるキャラのまるいの(左側)とまめりん(右側)です。可愛いでしょ♪
夏のバーベキュー
手話で語りあいながら、バーベキュー!とっても有意義なひととき♪
① 定例会の実施(毎月週一回行う定例会)② 講演会・研修会の開催③ 各種行事・研修会等への参加④ ボランティア活動、レクリエーションの活動の実施⑤ その他目的達成のための事業
篠山市役所です。
篠山の城下町らしい景観を損ねない作りとなってますね。篠山市役所ホームページ:http://www.city.sasayama.hyogo.jp/
定例会は下記のとおり実施しております。見学はいつでも自由に行えますので、手話やサークル活動について興味がある方はぜひ遊びに来てください。
時間は20時~22時 開催場所は今田まちづくりセンター(第1・2・3木曜日)、丹南四季の森生涯学習センター(第4木曜日)※日程は変更する場合もあります。
手話落語の喜楽舎馬次郎さん(きらくやうまじろう)との交流会での写真。手話落語についても色々教えて頂きました。とても楽しい時間でした。

 

EMOTION IS A MOTION.

 想いは、動かして伝えよう。

みなさんは手話を使ったことがありますか?
耳が聞こえない人、聞こえにくい人が自分の思いをありのまま伝えることができるのが手話です。耳の聞こえる人が手話を使えたら、すぐに気持ちが通じ合えます。しかし、地域の中では手話を理解するものは少ないため、ろう者が情報収集したり、ろう以外の人と交流を深めることができず、生活の中での苦労やろう者に対する偏見を生む原因になってきました。手話が普及しろう者と聞こえる人がお互いを知り、支え合い、共に暮らしていく、そういう社会を願っています。

EMOTION IS A MOTION. 

想いは、

動かして伝えよう。

みなさんは手話を使ったことがありますか?
耳が聞こえない人、聞こえにくい人が自分の思いをありのまま伝えることができるのが手話です。耳の聞こえる人が手話を使えたら、すぐに気持ちが通じ合えます。しかし、地域の中では手話を理解するものは少ないため、ろう者が情報収集したり、ろう以外の人と交流を深めることができず、生活の中での苦労やろう者に対する偏見を生む原因になってきました。手話が普及しろう者と聞こえる人がお互いを知り、支え合い、共に暮らしていく、そういう社会を願っています。

EMOTION IS A MOTION. 

想いは、動かして伝えよう。

みなさんは手話を使ったことがありますか?
耳が聞こえない人、聞こえにくい人が自分の思いをありのまま伝えることができるのが手話です。耳の聞こえる人が手話を使えたら、すぐに気持ちが通じ合えます。しかし、地域の中では手話を理解するものは少ないため、ろう者が情報収集したり、ろう以外の人と交流を深めることができず、生活の中での苦労やろう者に対する偏見を生む原因になってきました。手話が普及しろう者と聞こえる人がお互いを知り、支え合い、共に暮らしていく、そういう社会を願っています。

たくさんのつながりを大切に...

みなさん、こんにちわ。手話サークルの会員Blogです。会員一同、新しい発見のある毎日を過ごしたいと心から願っています♪

たくさんのつながりを大切に...

みなさん、こんにちわ。手話サークルの会員Blogです。会員一同、新しい発見のある毎日を過ごしたいと心から願っています♪

たくさんのつながりを大切に...

みなさん、こんにちわ。手話サークルの会員Blogです。会員一同、新しい発見のある毎日を過ごしたいと心から願っています♪

 

活動予定表

お問い合わせ

手話で語り合いましょう。
手話サークルさぎ草はアットホームな雰囲気で仲良く活動できたらと考えております。

入会希望、見学などありましたらご連絡ください。

お問い合わせ

手話で語り合いましょう。
手話サークルさぎ草はアットホームな雰囲気で仲良く活動できたらと考えております。

入会希望、見学などありましたらご連絡ください。

お問い合わせ

手話で語り合いましょう。
手話サークルさぎ草はアットホームな雰囲気で仲良く活動できたらと考えております。

入会希望、見学などありましたらご連絡ください。


是非サークルにお越し下さい!

 

 

気兼ねなく来て頂けたらと思います。
手話のあふれる世界になって欲しいと願っています。

 

 

 

 

 是非サークルにお越し下さい!

 

 

 是非サークルにお越し下さい!

 

 気兼ねなく来て頂けたらと思います。
 手話のあふれる世界になって欲しいと願っています。